福岡県行橋市中央3丁目8-7

お問い合わせ

大乗山 両徳寺

俵山相互研鑽会


またもや1週間ぶりの投稿です^^;あまり家にいなかった1週間でした。(いつもか)

雨は大丈夫だったでしょうか?大変な雨でした。

17日は五組親睦ソフト。京仲組は、当然のように優勝!今年も勝利の美酒に酔えました。

18日は法事や若婦の新聞作りから、懇談会。衝撃的な話し合いでした。

19日は京仲組仏壮主催の運動会とご法事。両徳寺は3年連続優勝チームでしたが、今年は最下位でした(´;ω;`)

20日は青蓮会の布教実演会。先輩・後輩二人のお取次ぎ。私、今は青蓮会の会長なので、しっかりと聞いて講評をさせて頂きました。

そして21日から23日までの3日間、毎年恒例山口県は俵山温泉にての勉強会。しっかりしごかれました。この勉強会は「安居」という勉強会。雨の多い梅雨の時期に外を出歩くと、小さい虫たちを踏みつけて殺すから、部屋でおとなしく勉強しましょうというお釈迦さまの頃からの伝統の勉強会です。今年は60人ほどのお坊さんが全国より集まっておりました。ちなみに7月後半は本山で2週間ほど開催ですが、今年もパスです。今年のテーマは「念仏為本」「不来迎義」。お坊さん以外には分からない、いやお坊さんでも分からない人が多いだろうテーマ。会読という独特の勉強方法があって、問答をしながら学びを深めていくのですが、これが緊張感が高いのです。そのいずれのテーマでもなぜか一番最後に当たるという牽きの良さ(泣)。先輩方の場合は座るべくして座るのですが、僕の場合は俗にいう「かわいがり」ですね。ただ逆に煮るなり焼くなり好きにしてくれとも思える位置です、あそこは。まあ皆さん、一度座ってみてください。

 

しかし、以前は本当になんでこんなつらい想いをしに勉強に行くのかと思ったこともありましたが、今はこれがないと勉強せんもんな、やっぱり勉強しっかりせななという思いを沸々と燃やして帰るようになりました。その思いを抱くために俵山に通ってるんですよね、実際。ありがたいことです。

 

家に帰ったのもつかの間、明日(24日)は、広島へ。土日は広島でお説教です。久しぶりの高座のご縁。仲の良い先輩のお寺なので、楽しみです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>