-
2015年9月29日 【住職のつぶやき】
お彼岸が終わりました。もちろん、暦上では数日前に終わっていますが、お彼岸ということで勤まるお説教への出向が今日で一段落しました。
昨日・今日の二日間は田川のお寺様へと出向していたのですが、こちらは3度目のご縁です。何度も呼んで下さるのは非常に有り難いことです。ただ、やはり自…
-
2015年9月25日 【法要・行事のお知らせ】
10月の行事をお知らせします。
秋の法要
10月19日(月)13:00~15:00、19:30~21:10
10月20日(火) 9:40~11:40、13:00~15:00
講師:安方 哲爾 師(大阪府)
20日はお斎も用意しております。秋の…
-
2015年9月24日 【住職のつぶやき】
お彼岸の22日、23日にかけて、佐賀県佐賀市の正念寺様にお説教に行かせて頂きました。こちらは当山で以前法務員をしてくれていた丸山英心君が、結婚して入寺したお寺様です。久しぶりに会いましたが、元気に頑張ってやっていますよ。
法座も連休中にもかかわらず、多くの参詣者の皆…
-
2015年9月19日 【ご報告 住職のつぶやき】
今日の午前中は若婦例会。まずは彼岸についてのお話。昔から彼岸での過ごし方というのは、レジャーのためにあるのではなく、
①お寺参り
②お墓参り
③夕陽を眺める
④放生(生き物を放す)
ということを行ってきたのだというお話をさせて頂きました。
次に…
-
2015年9月17日 【ご報告 住職のつぶやき】
9月14日15日の二日間にわたり、秋季彼岸法要並びに前々住三十三回忌法要が勤まりました。写真は初日。少なく見えますが、この時は70人以上の方が参詣でした。この度の講師は上原泰教先生。88歳になってもパワフルな衰えることのない姿に、それだけで元気をもらいます。そして、この度…
-
2015年9月12日 【住職のつぶやき】
本日は長い一日でした。
まず朝5時過ぎ。つい目が覚めてしまったので、今日のスケジュールを思いながらも起床。
自転車で犀川まで早朝ライドしてきました。家を出たときは暗かったのに、犀川に着いた時はきれいな朝焼け。マジックアワーというんでしょうか。5分くらいの時間で…
-
2015年9月10日 【住職のつぶやき】
本日は来週に迫った法要の準備。
子どもたちも準備のお手伝いをしてくれました。
足しになるのか、足をひっぱるになるのか。何にしても嬉しいですね。こんなことしながら、この本堂で育ってほしいです。
ちなみに来週の法要は以前より告知している通り前…
-
2015年9月9日 【住職のつぶやき】
さて、8日は仏婦の例会。朝からテレビをみていると、彼岸時期をシルバーウィークと呼んでいます。もちろん、敬老の日が含まれることと、ゴールデンウイークに継ぐ長い連休なので、このような呼称をし始めたのでしょう。遊びに行ってもらう気を起させるために。しかし、考えてみてください。この連休は…
-
2015年9月8日 【住職のつぶやき 法話】
先週末は多くの法事が勤まりました。
今週は、月曜日に青蓮会の勉強会と雅楽の練習会。
火曜日に仏婦の例会と行事が続いております。
昨日の勉強会においては曇鸞大師と道綽禅師の教えについて。
曇鸞大師のお話の中で、非神話化という話がでました。その話を聞き…
-
2015年9月4日 【住職のつぶやき】
数日ぶりの投稿です。というのも、数日不在にしておりました。
まず、8月31日~9月1日にかけて、京仲組の布教大会が犀川の西楽寺様で開催されました。
組内の若手・中堅・ベテランの法中の皆さまが熱のこもったお取り次ぎ。組内のお同行の皆さまが熱心にお聴聞下さいました…