-
2016年11月29日 【住職のつぶやき】
先週末からは大分へお説教のご縁でした。考えてみれば、今年の初御正忌のご縁。ぜんざいを頂きながら気づきました。今回は某お寺様の支坊(説教所)でのお取次ぎですが、支坊とはいっても立派なお寺様の形態ですし、お参りも十分にいらっしゃるんです。来て下さっているご門徒さん方に…
-
2016年11月25日 【住職のつぶやき】
ちょっと間が空いてしまいましたが、先週末は若婦の例会と法事数件、そして団参の報告会&慰労会でした。若婦はテキストに沿った話でしたが、最近新しく考えていることとリンクするのでいわばお説教の練習のような形でさせて頂きました。団参の報告は、各コース責任者の皆さんと全コース問題なく進行し…
-
2016年11月18日 【住職のつぶやき 子ども若者ご縁づくり】
昨日は午前中の葬儀を終えて東九州短期大学へ。大学での布教は初めてです。9月に高校へ行って話した際には必要以上に考えすぎて空回りしてしまったという想いがあったので、今回は逆に何も考えずに自然体で。
話し始める前はざわついており、先生から注意される場面もあった生徒さんた…
-
2016年11月16日 【仏婦 住職のつぶやき】
本日の午前中は仏教婦人会の例会でした。初夜礼讃のお勤めの練習から始まり、先週行ってまいりました伝灯奉告法要の報告。そして本日のテーマであります「世間では他力本願ではダメだといいますが、云々」というテーマに基づいた他力のお話をしました。
他力の誤用は基本的に「他人の力」とみる…
-
2016年11月15日 【子ども若者ご縁づくり】
今週・来週と慌ただしい日々が続きます(先週もか)。
昨日は趣味の領域ですが、とある撮影を博多でしてきました。映像化された際にはこそっと報告します。今日は会議で先週に引き続きまた本願寺へ。境内は先週よりも良い感じに色づいていますね(先週はあまり回りをみる余裕がなかった…
-
2016年11月11日 【ご報告 住職のつぶやき 教化活動】
11月8日より10日まで3日間にわたってご本山で行われている伝灯奉告法要(ご門主の代替わりの記念法要)に参拝してきました。京仲組としては4コース230名での参拝でした。両徳寺からは12名の参加でした。私が参加したBコースの行程をさらってご報告したいと思います。
…
-
2016年11月5日 【住職のつぶやき】
今週は穏やかな一週間でした。来週以降に向けた準備期間とも言えましょうか。そんな中でも何人かの方々との新たな出遇いもあり、時間があったらかこそ関わりあえ、話ができて関係が深まり結構なことだったと思います。
そんな中で一件行事がありましたのは「読書会」。先月初めて開催し、7~8…
-
2016年11月1日 【住職のつぶやき】
早いもので、今年もあと2ヶ月ですね。
こんな時期になりますと、来年のことを考え始めますが、
今はちょっとお寺のパンフレットを作ろうと制作活動に精を出しています。
某先輩寺院の真似事なんですけどね。
「見た目的にかっこよかったらみんな見てくれるし、何…