福岡県行橋市中央3丁目8-7

お問い合わせ

大乗山 両徳寺

両徳寺からのお知らせ

両徳寺(福岡県行橋市)TOP > 両徳寺からのお知らせ > 第3回仏事講座~エンディングノート作り~

第3回仏事講座~エンディングノート作り~


先の投稿、初参式の最後にソフトボール大会優勝の件を書きました。その夜の事。夜は懇親会がエルフィンで開催されました。北九・田川・京築のお坊さんたち数十人での懇親会。いつも見る顔、こんな時しか見ない顔(笑)、いろんな方がおりますが、お世話になっている人もたくさんいるので色々と挨拶回り。そんな折、普段他組の方と関わる機会で私が一番多いのはやっぱり布教。周りの方もそんな認識があるのかそのあたりの話題を振られることがままあります。そんな中で、20歳前からお世話になっている先輩にから一言。

「お前今度四日市別院やってな。それくらいの布教使になるなよ。期待しとるんやから」

四日市別院とは、大分県宇佐市にあるお別院ですが、その御正忌報恩講のご縁を2日間(12月11日12日)勤めさせていただきます。4年前も一度行き、今回で二回目ですが、今回は某先輩からの推薦があり行くことになりました。

先の先輩の言葉を誤解の無いように言っておきますが、四日市別院に布教に行くこと自体が悪いことではないのですよ、もちろん。この辺りのお別院でも大きいお別院ですし、おそらく12日は中津組の参拝日なので200人程の方がご参詣下さることと思います。大変名誉なことです。しかし、先輩が仰りたいのは恐らく、そういう所に声をかけられたからと現状に満足して「上手い」布教使、「面白い」布教使にとどまるなよということです。確かに、今回の布教大会を聞いていても感じますが、私より上手い布教使、面白い布教使さんは北豊教区内だけでも何人もいます。若い子でも上手です。でも、拙くても私の口からしか語れない仏教を語る、それが大事だぞ言ってくれていると受け取っています。でも、ここぞというときに注意を与えてくれる人がいるというのは、本当に恵まれていると感じます。人間嫌われたくないですから、あまり注意してくれませんもんね。肝に銘じて、今月来月のお取次ぎをしたいなと思います。今、ちょうど自分の中で熱く語りたいポイントもあるので、39歳の今の自分にしかできない味わいで勤めあげたいなと。

 

img_0045.jpg

今日、8日午前中は仏事講座を開催。今回のテーマはエンディングノート作り。浄土真宗版と銘打たれた写真のノートを用いながらの開催でした。この仏事講座のありがたい点は、わりとご門徒さんが友達・ご近所さんを連れてきてくださる点。こういうテーマなら声がかけやすいようです。今回のエンディングノート作り。昔はこういうものは必要なかったんでしょう。なぜなら親の姿を間近で見ていたから。でも今は核家族で親の姿を見ずに過ごしているので、自分自身がどんな思いでお寺と仏事と向き合ってきたのか等を書面にして残しておくことも大切なことなのかなと思います。

 

夜は担当している京仲組壮年会の交流会。真行寺さまで新しい会員の方々の声やどんな取り組みをしているのかを中心に話し合いがもたれました。最終的には関わってくれている一人一人がお聴聞していくことに尽きるのかなと思います。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>